2007年2月27日
SBIベリトランス株式会社
オンライン決済ソリューションを提供するSBIグループのSBIベリトランス株式会社(東京都港区 代表取締役:沖田貴史、以下「SBIベリトランス」)は、株式会社もしも(本社:東京都渋谷区、代表取締役:実藤 裕史、以下「もしも社」)が行う第三者割当増資を引受け、もしも社の株式を取得しましたのでお知らせいたします。
- 株式取得の理由
- SBIベリトランスは、「EC事業者様の本業への専念をサポート」を経営理念とし、EC事業者向けに総合的な決済ソリューションを提供しております。
一方、もしも社は、2006年8月より、インターネットユーザーが、自分のホームページやブログを通じて、無在庫で商品を販売することができるドロップシッピングサービス「もしもドロップシッピング」を展開しております。
2007年2月の登録ショップ(ドロップシッパー)数は20,000人を超え、ドロップシッパーが販売できる商品数も約21,000点(3月上旬見込み)と、ショップ数・商品数共に国内最大のサービス規模を誇ります。SBIベリトランスは、今回の資本参加により、ドロップシッピングにおける決済システムの構築・運用など、両社の持つノウハウ・サービスを融合させた派生サービスの開発等の事業シナジーが期待でき、SBIベリトランスの進める総合決済サービスプロバイダー化を、さらに加速させることができるものと判断し、資本提携に至りました。
- SBIベリトランスは、「EC事業者様の本業への専念をサポート」を経営理念とし、EC事業者向けに総合的な決済ソリューションを提供しております。
- 株式取得の内容
- 引受株式の種類 普通株式
- 引受株式数 50株
- 1株当たり発行価額 400,000円
- 払込金額総額 20,000千円
- 第三者割当増資払込日 平成19年2月28日
- 取得株数、取得価格および取得前後の所有株式の状況
- 異動前の当社所有株式数 -株
- 当社取得株式数 50株
- 異動後の当社所有株式数 50株(所有割合4.2%)
- 株式取得する会社の概要
- 商号:株式会社もしも
※株式会社ネットプライスドットコム(東証マザーズ:3328)のグループ会社 - 代表者:代表取締役社長 実藤裕史
- 本社所在地:東京都渋谷区恵比寿1丁目18番18号
- 設立 :平成18年6月
- 主な事業内容 :ドロップシッピングサービスプロバイダー業
- 決算期 :11月
- 従業員数 :25名(2007年2月末現在)
- 資本金:95百万円
資本準備金 :80百万円
- 商号:株式会社もしも
- 今後の見通し
当社にとって今回の株式取得は今後の事業拡大につながるものと考えておりますが、当期の業績への影響はありません。
以上