2025年8月15日
株式会社SBI証券
SBIアセットマネジメント株式会社

 株式会社 SBI 証券(本社:東京都港区、代表取締役社長:髙村 正人、以下「SBI証券」)は、本日2025年8月15日(金)より、 SBIアセットマネジメント株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:梅本 賢一、以下「SBIアセット」)が 2025年9月9日(火)に設定・運用を開始する「SBI オルタナティブ・ハイインカム・セレクト・ファンド(年4回決算型)(以下「当ファンド」)」の募集取扱いを開始しましたのでお知らせします。

 当ファンドは、複数の外資系大手資産運用会社が運用を行う海外ETFへの分散投資を通じて、非公開ローンや担保付き債権などで構成されるプライベート・クレジット、バンクローン・CLO・ハイイールド債などのパブリック・クレジットへの投資を可能にした商品です。

 当ファンドは一般的な国内公募投資信託と同様に基準価額が毎営業日公表されますので、原則として毎営業日に申込・解約が可能です。また、解約代金は6 営業日目以降に受け取り可能とプライベート・クレジットなどのオルタナティブ資産に投資を行う投資信託としては、既に国内で販売されている類似の商品と比較して機動性と利便性が高くなっております。なお、当ファンドはSBI-Manリキッド・トレンド・ファンドに続くSBIグループによる「オルタナティブ投資の民主化」商品の第2弾となります。

 SBI証券では、個人投資家にシンプルなオルタナティブ投資商品をわかりやすく提供する「オルタナティブ投資の民主化」というコンセプトのもと、低コストで良質な運用商品を提供することにより、投資家の皆さまの投資ポートフォリオの効率化と資産形成に資するものと期待しています。

以上

■当ファンドの概要
ファンド名 SBI オルタナティブ・ハイインカム・セレクト・ファンド(年4回決算型)
商品区分 追加型投信/海外/その他資産(パブリック・クレジット、プライベート・クレジット)
実質的な負担*
(年率・税込)
1.5204%程度
投資対象ファンド
(ティッカー)
KKR クレジット・インカム・ファンド(KKC)
SPDR ブラックストーン・シニアローンETF(SRLN)
フランクリン・シニアローンETF(FLBL)
ジャナス・ヘンダーソン・B-BBB CLO ETF(JBBB)
SPDR SSGA IG パブリック&プライベートクレジット ETF(PRIV)
当初募集期間 2025年8月15日(金)から2025年9月8日(月)まで
設定日 2025年9月9日(火)

*投資対象ファンドの信託報酬を加味した、投資者の皆様が負担する信託報酬率です。有価証券届出書提出時点で想定する投資配分を基に試算されたものです。

▽SBI オルタナティブ・ハイインカム・セレクト・ファンド(年4回決算型)の概要はこちら
SBI証券WEBサイトの当ファンド特集ページ

<金融商品取引法等に係る表示>
商号等 株式会社SBI証券 金融商品取引業者、商品先物取引業者
登録番号 関東財務局長(金商)第44号
加入協会 日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本STO協会、日本商品先物取引協会、一般社団法人日本暗号資産等取引業協会
商号等 SBIアセットマネジメント株式会社 金融商品取引業者
登録番号 関東財務局長(金商)第 311号
加入協会 一般社団法人投資信託協会、一般社団法人日本投資顧問業協会

<手数料等及びリスク情報について>
SBI証券の証券総合口座の口座開設料・管理料は無料です。 SBI証券で取り扱っている商品等へのご投資には、商品毎に所定の手数料や必要経費等をご負担いただく場合があります。また、各商品等は価格の変動等により損失が生じるおそれがあります(信用取引、先物・オプション取引、商品先物取引、外国為替保証金取引、取引所CFD(くりっく株365)では差し入れた保証金・証拠金(元本)を上回る損失が生じるおそれがあります)。各商品等への投資に際してご負担いただく手数料等及びリスクは商品毎に異なりますので、詳細につきましては、SBI証券WEBサイトの当該商品等のページ、金融商品取引法等に係る表示又は契約締結前交付書面等をご確認ください。