目次
- はじめに
- 経営、経済を知ること、すなわち人間を知ること
- 第1章
- 混迷を深める日本経済
- 第2章
- 政治家こそ中国古典から学べ
- 第3章
- 明確になった、栄える国、衰退する国
- 第4章
- 資本主義は大丈夫か?
- 第5章
- 現代の病根にどう対処していくか
- 第6章
- 東洋思想から学ぶ
商品紹介ページへ
- 活眼を開く
- 発行:経済界 (2010/11/10)
著者:北尾吉孝
定価:1,429 円 + 税
Amazon.co.jp:アマゾンへ
セブンネットショッピングへ
内容紹介
中国古典の知恵に学び、自身の経営哲学に生かす著者が思索を綴ったブログ第三弾。
大所高所から現在、過去を見、如何に生きるか。
変革の時代を生き抜く行動の指針。
- 窮すればすなわち変ず
- 著者:北尾吉孝(SBIグループ代表)
経済界 定価:1,429 円 + 税
- 時局を洞察する
- 著者:北尾吉孝(SBIグループ代表)
経済界 定価:1,429 円 + 税
- 何のために働くのか
- 著者:北尾吉孝(SBIグループ代表)
致知出版社 定価1,500 円 + 税
- 安岡正篤ノート
- 著者:北尾吉孝(SBIグループ代表)
致知出版社 定価1,333 円 + 税