SBIレミットは、最新の金融テクノロジーを積極的に取り入れた利便性の高い個人向け国際送金サービスを提供しています。当初よりインターネットチャネルを利用し、送金処理をシステム化することで、安全性を確保しながら業界最低水準の海外送金手数料を実現しています。また、利用者の生活スタイルに合わせたサービスの提供を強みとしており、インターネットやATM、コンビニ等から簡単に送金依頼を行うことが可能です。
SBIレミットは米国の国際送金サービス大手であるマネーグラム社(MoneyGram International)をはじめ、様々な送金会社や銀行と提携し、世界で220以上の国と地域に有する送金ネットワーク通じて、入金完了後は最短10分程度での受取を実現しています。更なる顧客便益性の向上を図るべく、世界各国の主要銀行との提携網を拡充するほか、Webサイトおよびカスタマーセンターにおける12言語での顧客対応を提供しています。
また、昨今では分散台帳技術(Distributed Ledger Technology=DLT)を活用した送金サービスの開発に取り組んでいます。2017年には、SBI Ripple Asiaとの技術提携を通じ、日本-タイ王国間では初となる米国リップル社(Ripple Labs)が提供するDLTを使った送金を開始しました。また、2019年からは同様に、ベトナムの商業銀行であるTP Bankに向け、リップル社のDLTを用いた日本-ベトナム間の送金サービスを開始しており、今後も同社のインフラを利用した送金サービスの提供を更に拡充していきます。
- ホーム
- 企業情報・SBIグループ
- SBIグループ企業一覧
- SBIレミット
会社概要
商号 | SBIレミット株式会社 SBI Remit Co.,Ltd. |
---|---|
事業内容 | 国際送金事業 |
代表者 | 安藤 伸生 |
住所 | 東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー |
設立年月日 | 2010年8月24日 |
資本金 | 5,000万円 |
主要株主 ※ | SBIグループ 100% |
URL | https://www.remit.co.jp/ |
※ 比率は議決権所有割合。なおSBIグループの比率は、当社及び国際会計基準で子会社となる会社・ファンドの議決権所有割合の合計。
(2020年9月30日現在)
- 2020年12月18日
- 寄贈サービス付SDGs私募債『地域の未来応援債』を活用し茨城県へ寄付~県内企業における人手不足解消・多文化共生社会の実現を支援~! [SBI FinTech Solutions, SBIレミット]
- 2020年7月29日
- SBIレミット、国際送金取扱い累計額が1兆円を突破! [SBIレミット]
- 2020年4月17日
- SBIレミット、国際送金の送金累計額が9,000億円を突破! [SBIレミット]