2024年1月29日
SBIデジタルハブ株式会社

 SBIデジタルハブ株式会社(本社:大阪府大阪市北区、代表取締役会長兼社長:小川 裕之、以下「当社」)は、API(Application Programing Interface)の提供事業者と利用者を繋ぐマッチングプラットフォーム「API Hub」(https://api.sbi-digitalhub.co.jp、以下「当サービス」)の提供を本日開始しましたので、お知らせいたします。

 近年、様々な企業や自治体が保有するサービス・機能をAPIで公開しており、ビジネスを広げるために事業領域や分野の垣根を超えてAPIを活用する事例が増加しております。
 APIの活用により、例えば、決済機能を搭載した配車アプリや銀行口座と連携した家計簿アプリなど、新たな経済的価値を持つ革新的なサービスが次々と生み出されています。

 当サービスは、API提供事業者と、APIを利用したい事業者(ユーザー)のニーズを繋げて、お互いの強みを活かした新たな価値の創出とAPI利用による経済圏の拡大を目指します。
 当サービスでは、検索ボックスやランキング等を使って、多種多様なAPIの中から、ニーズに合ったAPIを簡単に探すことができます。これにより、事業者(ユーザー)は、自社サービスにマッチしたAPIをより迅速に購入できるため、効率的に付加価値の高いサービスを顧客に提供することができます。一方で、API提供事業者も、多くの利用者へAPIを提供することができ、かつ、販売・マーケティングに要していた時間やコストを大幅に削減することが可能となります。

【「API Hub」サービス開始時点でのAPI提供事業者】
株式会社ナビタイムジャパン 電車、自動車、徒歩、バイクなど様々な移動手段の経路・料金の算出や地図表示できるAPI
マップマーケティング株式会社 エリアマーケティングにかかる、地域ごとの特性データを提供するAPI
メタデータ株式会社 テキストから書き手の人柄・性格・心理を診断するAPI
FastLabel株式会社 人物の顔を自動で検出し、プライバシー保護のためにマスキングするAPI
【「API Hub」の画面イメージ】

【リンク】
https://api.sbi-digitalhub.co.jp

当社は、「新産業クリエイターを目指す」というSBIグループの経営理念のもと、当サービスを通じて次世代の事業開発に貢献し、今後ともさらなる事業の拡大に努めてまいります。

会社名 SBIデジタルハブ株式会社
英名 SBI Digital Hub Co., Ltd.
本社所在地 大阪府大阪市北区中之島三丁目2番18号
代表者 代表取締役会長兼社長 小川 裕之
設立日 2022年11月18日
事業内容 『APIハブ事業』
APIの提供事業者と利用者を繋ぐマッチングプラットフォーム「API Hub」を提供
『デジタルエージェンシー事業』
DX及びWeb3に関連した新事業開発・立上げや事業推進に関する各種コンサルティングサービス
URL https://sbi-digitalhub.co.jp/

以上