福利厚生
Welfare

SBIグループでは、多様な働き方に対応し、社員が生き生きと働けるよう充実した福利厚生制度を整えています。
福利厚生
社会保険 |
社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)を完備しています。 |
---|---|
確定拠出年金制度(401k) |
会社が掛け金を拠出し、加入者である社員自らが運用を行います。その結果次第で将来受け取る年金が変動する制度です。なお、加入者が掛け金を上乗せして運用(マッチング拠出)することも可能です。 |
総合福祉団体定期保険 |
社員に不慮の事態が発生した場合に備え、保険料は会社が全額負担する団体定期保険に加入しています。社員の方が死亡または所定の高度障害状態になった場合に、保険金額を被保険者もしくはご遺族に支払うものです。 |
団体長期障害所得補償保険(GLTD制度) |
社員が国内外や業務内外を問わず、偶然の事故や病気で働けなくなった場合、減少する所得を補償する制度です。 |
従業員持株会制度 |
従業員持株会制度を導入しており、奨励金として拠出金額の30%を付与しています。 |
キャリアオープン制度(社内公募制度) |
グループ内でのシナジーの創出と、社員のキャリア形成支援を目的として、グループ企業間の異動も可能なキャリアオープン制度(社内公募制度)を導入しています。 |
資格取得支援制度 |
資格取得にかかる費用を事前申請することで会社が負担し、社員のスキルアップを支援する制度です。 |
食事代の支給 |
食事代の一部補助を目的として、別途、手当を支給します。 |
健康サポート |
社員一人ひとりが健康に生き生きと働ける環境を整えております。 |
サステナブルな福利厚生サービス「でりさす」 |
「でりさす」は、旬の野菜や果物などを割安でお取り寄せできるサービスです。SBIグループの社員が商品を購入すると、産地直送で自宅に届きます。 |
その他カフェテリアプラン |
福利厚生サービス(ベネフィット・ステーション)を導入しており、従業員とそのご家族が使える特典・サービス内容が充実しています。 |
Netflix見放題 |
世界最大級の動画配信サービスNetflixの「広告つきスタンダード」プランを無料でご利用いただけます。 |
全国約33,000施設の宿泊施設 |
全国約33,000施設の宿泊施設を福利厚生価格で利用することが可能です。 |
スポーツクラブ法人契約 |
全国6,000施設以上のスポーツクラブを福利厚生価格で利用することができます。 |
健康・メンタル相談サービス |
福利厚生コンテンツ内「24時間心と体の相談デスク」にて健康・医療・介護・育児などの無料相談を、利用することができます。 |
育児補助制度 |
福利厚生コンテンツ「すくすくえいど」育児にかかる費用をサポートするための制度で、対象施設での一時保育やベビーシッター利用時に割引を受けることができます。 |
介護補助制度 |
福利厚生コンテンツ内、仕事と介護の両立を応援制度があり、居宅介護サービス利用の際介護保険支給限度額を超えた分に対し、月補助補助や、介護用品購入の際補助金を申請することができます。 |
無料eラーニング完備 |
約2,000講座の無料eラーニングをご用意。好きな時間に学び、着実にスキルを磨くことができます。 |
コミュニケーション施策 |
全国26,000店舗以上の飲食店で使用できる割引クーポンを利用することが可能です。 |
リフレッシュ施策 |
マッサージ、エステ、日帰り温泉などを福利厚生価格で利用することが可能です。 |
物品購入割引制度 |
家電・食料品・消耗品・医薬部外品等が割引価格で購入できる制度です。 |
余暇支援施策 |
映画館・レジャー施設等を福利厚生価格で利用することが可能です。 |
休暇
年次有給休暇 |
入社時期・勤続年数に応じて、付与・取得が可能です。 |
---|---|
産前産後休暇 |
産前6週、産後8週の期間に産前産後休暇を取得できます。 |
育児休業 |
「子が1歳に達する日まで」育児休業を取得することができます。なお、保育所等へ入所できない場合には、延長が可能です。 |
介護休業 |
要介護状態の対象家族1人につき3回を上限として、通算93日まで取得可能です。 |