FAQ

    新卒採用

    応募資格を教えて下さい。
    原則として、4年制またそれに相当する国内外の大学・大学院を本年度卒業予定の方、または卒業後二年以内の方が対象です。
    人物重視の選考をしているため、学部・学科や国籍による採用基準の違いはありません。留学生(外国籍)の方がSBIグループを志望される場合、日本人の学生と同じ選考フローで行います。
    選考フローについて教えて下さい。
    まず会社説明会にご参加いただきます。その後書類選考、適性検査・面接を重ね、内定のフローとなります。
    会社説明会に参加しなければ選考を受けられないのですか。
    SBIグループは幅広い分野で活動していることから、ホームページでは分かりにくい点があると思います。そのため、会社説明会でSBIグループの理解を深めた上で、選考に進んでいただきたいと考えております。
    採用予定人数は何名ですか。
    例年目標は設定しておりません。SBIグループの理念を理解し、前向きに取り組む意欲のある方に入社していただきたいと考えております。
    選考に進む前に、OB・OGに会うことはできますか。
    採用担当者からの紹介は行っておりませんが、ご自身で直接連絡を取っていただくことについては、特に制限はしておりません。
    配属はどのように決まりますか。
    必ず希望どおりになるとは限りませんが、入社前に面談を行った上で本人の希望を優先しつつ、組織全体のバランスや適性などを考慮し配属が決められます。
    入社後、どのような研修がありますか。
    入社後にまずはビジネスマナーの習得等の研修を行います。その後、配属先でのOJTのほか、課題提出やe-ラーニングによる研修等を予定しております。

    中途採用

    正社員と契約社員の違いは何ですか。
    契約社員は有期雇用となっており、一部の福利厚生制度(カフェテリアプランなど)の対象外となっています。健康保険、厚生年金、雇用保険や年次有給休暇の付与日や付与日数などについての違いはございません。
    臨時社員、派遣社員から正規雇用または直接雇用への雇用転換はありますか。
    正規雇用または直接雇用への雇用転換を実施しています。
    応募資格を教えて下さい。
    各社の応募要項をご覧ください。
    募集職種ページに記載のない職種は、募集していないのでしょうか。
    現状では募集していないとお考え下さい。ただ、急な採用ニーズが発生することもありますので、お問い合わせフォームからお問い合わせください。採用担当よりご返答いたします。
    入社後の研修はどのように行いますか。
    コンプライアンスに関わる研修、管理職研修などを実施しております。
    応募してから内定までの流れと、内定までにどれくらい時間がかかるか教えてください。
    1.5~2ヶ月くらいとお考えください。
    在職中のため、勤務時間後や土日の面接は可能ですか。
    基本的に土日祝日の面接は行っておりませんが、随時ご相談ください。
    また遠方の場合には、電話・PCなどを利用して面接実施も可能です。

    共通

    どのような研修制度がありますか。
    各種スキルアップ研修、SBI大学院大学企業派遣制度などSBIグループを担う人材の育成、学びたい意欲のある者の支援を目的とし研修を実施しています。
    どのような福利厚生がありますか。
    こちらをご覧ください。
    出産や育児に関する制度はありますか。
    産前6週間、産後8週間の産前産後休暇制度、原則子供が満1歳に達する日(理由により最大1歳6ヶ月まで延長可)までの間に取得することができる育児休業制度を就業規則に定めています。この他、出産時には祝金の支給があります。
    これらの制度を利用して、産休・育児休暇中を取得する社員、復帰後活躍している社員は年々増加しています。
    外国籍でも応募は可能ですか。
    国籍を問わず採用しています。
    勤務地はどこになりますか。転勤や異動はありますか。
    基本的には都内での勤務となります。ただし、全国展開しているグループ会社もありますので、配属先によっては転勤の可能性もあります。
    海外への配属はありますか。
    当初の配属の可能性は低いですが、数年日本で経験を積んでいただいた後、海外で勤務していただくケースもあります。
    社宅はありますか。
    グループ会社によっても異なりますが、基本的には社宅や独身寮はご用意しておりません。
    女性社員の仕事について教えて下さい。
    男性・女性関わらず幅広い分野で活躍しております。
    女性社員で出産後も働いている人はいますか。
    女性社員の割合が、男性社員に比べると低いため、まだ多くありませんが、出産後も勤務している女性社員は増えつつあります。

採用情報

    メッセージ
    社員インタビュー
    事業領域
    オフィス紹介

    ニュース一覧

    2017年7月21日  採用サイトをリニューアルしました。