2004年8月2日
ファイナンス・オール株式会社
平成16年7月15日開催の当社取締役会において決議いたしました新株式発行並びに当社株式の売出しにつきましては、発行価格及び売出価格等が未定でありましたが、本日、下記のとおり決定いたしましたので、お知らせいたします。
記
- 公募による新株式発行(一般募集)
- 発行価格 1株につき 金 356,960円
- 発行価格の総額 3,105,552,000円
- 発行価額 1株につき 金 333,040円
- 発行価額の総額 2,897,448,000円
- 発行価額中資本に組入れない額 1株につき 金 166,520円
- 申込期間 平成16年8月3日(火)~平成16年8月5日(木)
- 払込期日 平成16年8月10日(火)
- (注)引受人は発行価額にて買取引受を行い、発行価格(募集価格)で募集を行います。
- 当社株式の売出し(オーバーアロットメントによる売出し)(後記<ご参考>2.をご参照下さい。)
- 売出株式数 1,300株
- 売出価格 1株につき 金 356,960円
- 売出価格の総額 464,048,000円
- 申込期間 平成16年8月3日(火)~平成16年8月5日(木)
- 受渡期日 平成16年8月11日(水)
- 第三者割当による新株式発行(後記<ご参考>2.をご参照下さい。)
- 発行価額 1株につき 金 333,040円
- 発行価額の総額(上限) 432,952,000円
- 発行価額中資本に組入れない額 1株につき 金 166,520円
- 申込期間 平成16年9月7日(火)
- 払込期日 平成16年9月7日(火)
<ご参考>
- 一般募集における価額(発行価格)及び売出価格の算定
- 算定基準日及びその価格 平成16年8月2日 368,000円
- ディスカウント率 3.00%
- オーバーアロットメントによる売出しについて
上記「2.当社株式の売出し(オーバーアロットメントによる売出し)」に記載のオーバーアロットメントによる売出しは、新光証券株式会社が当社株主より借入れる当社普通株式1,300株の売出しであります。
なお、オーバーアロットメントによる売出しに関連して、新光証券株式会社がオーバーアロットメントによる売出しのために当社株主から借入れた株式(以下「借入れ株式」という。)の返却に必要な株式を取得させる目的で、当社は平成16年7月15日(木)開催の取締役会において、新光証券株式会社を割当先とする当社普通株式1,300株の第三者割当増資(以下「本件第三者割当増資」という。)を、平成16年9月7日(火)を払込期日として行うことを決議しております。
また、新光証券株式会社は、平成16年8月6日(金)から平成16年9月3日(金)までの間(以下「シンジケートカバー取引期間」という。)、借入れ株式の返却を目的として、株式会社大阪証券取引所において、オーバーアロットメントによる売出しに係る株式数を上限とする当社普通株式の買付け(以下「シンジケートカバー取引」という。)を行う場合があります。新光証券株式会社がシンジケートカバー取引により取得した全ての株式は、借入れ株式の返却に充当されます。なお、シンジケートカバー取引期間内において、新光証券株式会社の判断で、シンジケートカバー取引が全く行われず、又はオーバーアロットメントによる売出しに係る株式数に至らない株式数でシンジケートカバー取引が終了される場合があります。
さらに、新光証券株式会社は、一般募集及びオーバーアロットメントによる売出しに伴って安定操作取引を行うことがあり、かかる安定操作取引により買付けた当社普通株式の全部又は一部を借入れ株式の返却に充当することがあります。
オーバーアロットメントによる売出しに係る株式数から安定操作取引及びシンジケートカバー取引によって取得し借入れ株式の返却に充当する株式数を減じた株式数について、新光証券株式会社は本件第三者割当増資に係る割当てに応じる予定であります。そのため、本件第三者割当増資における発行数の全部又は一部につき申込みが行われず、その結果、失権により本件第三者割当増資における最終的な発行数がその限度で減少し、又は発行そのものが全く行われない場合があります。 - 新株式発行による調達資金の使途
今回の増資による手取金概算上限額3,298百万円(公募増資による2,869百万円及び第三者割当増資による428百万円)は、3,000百万円を住宅ローン事業等の拡充を図るため子会社への投融資に充当し、残額を新規事業の立ち上げ費用など当社グループの事業ラインナップの多様化に向けた資金に充当する予定であります。
以上