2011年7月28日
SBI損害保険株式会社
SBI損害保険株式会社(代表取締役社長:城戸博雅、以下「SBI損保」)は、このたび、エイチ・エス損害保険株式会社(代表取締役社長:松尾 昭男、以下「エイチ・エス損保」)及び日本震災パートナーズ株式会社(代表取締役社長:多田 健太郎、以下「日本震災パートナーズ」)との業務の代理に関する認可を金融庁より取得し、新たに開設したWebサイト「SBI損保おすすめ保険」を通じて、両社が提供する海外旅行保険及び地震補償保険の取扱いを本日より開始いたします。
SBI損保は開業以来、インターネットによるお客さまとのコミュニケーションを最大限活用した保険会社として、インターネットの「双方向性」と「迅速性」を活かすことにより、より付加価値の高いサービスの提供、及びインターネットを活用した低コスト・低オペレーションのビジネスモデルを通じた価格訴求力のある自動車保険を提供してまいりましたが、最近では、「他の保険商品も取り扱って欲しい」というお客さまの声も多数寄せられており、他の保険商品の取扱いについて慎重に検討を重ねてまいりました。
その結果、保険商品の種類によってはSBI損保自社で商品開発を行うのではなく、その保険商品に関して専門的な運用ノウハウを持ち、既に品質の高いサービスをお客さまに提供している保険会社等とSBI損保が代理店となる業務提携を行い、その優れた商品を「SBI損保おすすめ保険」としてお客さまにご紹介する機会を創出することも、お客さまの「利便性」の向上及び多様化するお客さまの声に迅速にお応えできる方法の一つであるとの結論に至りました。
今回とりわけお客さまからのご要望の高かった海外旅行保険、地震に関する保険について、様々な保険商品を検討した結果、海外旅行保険については、エイチ・エス損保のネット専用海外旅行保険「スマートネッと」(正式名称:旅行目的地通知型ネット専用海外旅行保険)、また地震に関する保険については、日本震災パートナーズの地震補償保険「Resta(リスタ)」(正式名称:地震被災者のための生活再建費用保険)が、商品性及びお申込手続きの簡便性という観点から、SBI損保のお客さまが求めるニーズに最適であるという結論に至り、「SBI損保おすすめ保険」として今回取扱いを開始することになりました。
「スマートネッと」は、エイチ・エス損保が、「一人でも多くのお客さまにご加入いただき、安心して海外旅行に出発して欲しい」という願いを込めて開発した商品であり、インターネットでのお申込みに限定し、旅行の目的地ごとに価格訴求力のある保険料を実現した海外旅行保険です。
「Resta(リスタ)」は、地震等による震災後の生活再建資金の不足分を補うことを目的として、日本震災パートナーズが開発した商品であり、地震保険の上乗せとして、火災保険とセットせずに単独で加入することができます。またインターネットによるシンプルなお申込手続きも可能な商品です。
お客さまは、Webサイト「SBI損保おすすめ保険」に訪れていただくことにより、同Webサイトからエイチ・エス損保、日本震災パートナーズのWebサイトにシームレスに遷移され、シンプルなお手続でご契約いただくことができます。なお、「SBI損保おすすめ保険」はそのコンセプトに基づき、取扱商品の拡大を随時検討してまいります。
<「SBI損保おすすめ保険」トップページ>http://www.sbisonpo.co.jp/recommend/index.html
<両社会社概要・取扱商品について>
商号 | エイチ・エス損害保険株式会社 | 日本震災パートナーズ株式会社 |
代表者 | 松尾 昭男 | 多田 健太郎 |
事業概要 | 損害保険業 | 少額短期保険業 |
所在地 | 〒160-0004 東京都新宿区四谷三丁目12番 フロンティア四谷3F | 〒162-0821 東京都新宿区津久戸町3-11 TH1ビル飯田橋 1F |
資本金 | 16億1,200万円 | 15億6,987万円 |
取扱商品 | ネット専用海外旅行保険「スマートネッと」(正式名称:旅行目的地通知型ネット専用海外旅行保険) | 地震補償保険「Resta(リスタ)」(正式名称:地震被災者のための生活再建費用保険) |
取扱代理店 | SBI損害保険株式会社 |
以上