2023年9月1日
株式会社SBI証券

 株式会社SBI証券(本社:東京都港区、代表取締役社長:髙村正人、以下「当社」)は、2023年9月1日(金)から、「【期間限定】米株デビューキャンペーン」「米株の移管(入庫)でもれなく200ポイントプレゼント!米株取引手数料全額キャッシュバック!」キャンペーンを同時開催します。

 当社は、米国株式取引専用のスマートフォンアプリ「SBI 証券 米国株アプリ」の提供や、「米国株式・ETF 定期買付サービス」、「NASDAQ 社の株価・板情報の無料配信」など、業界最低水準※の手数料だけでなく、米国株式のサービス拡充を通して個人投資家の皆さまのグローバル投資へのニーズにお応えすべく取り組んできました。

 本キャンペーンの実施により、米国株式投資に対するハードルをさらに大きく下げ、「ゼロ革命」(国内株式売買手数料無料化)で当社に興味を持ったお客さまに、当社の国内株式以外の金融商品にも目を向けていただき、さらなるチャレンジを後押しできるものと期待しています。
 当社は、今後も「業界最低水準の手数料で業界最高水準のサービス」を実現するべく、魅力ある商品・サービスの提供に努めていきます。

※ 比較対象範囲は、米国株式を取扱う証券総合口座開設数上位の主要ネット証券5社(SBI証券、楽天証券、マネックス証券、松井証券、auカブコム証券(順不同))を指します(2023年9月1日(金)時点、当社調べ)。

①【期間限定】米株デビューキャンペーン

キャンペーン内容 エントリーかつ、はじめて米国株式(現物)を買付した日(現地約定日ベース)のお客さまの買付手数料(税込)を全額キャッシュバック
実施期間 2023年9月1日(金)から2023年9月29日(金)まで  ※現地約定日ベース
キャンペーンURL https://search.sbisec.co.jp/v3/ex/
RT _campaign_230901us_debut.html

※ インターネットコースのお客さまが対象となります。

② 米株の移管(入庫)でもれなく200ポイントプレゼント!米株取引手数料全額キャッシュバック!

キャンペーン内容 エントリーかつ、米国株式を入庫したお客さまにもれなく選べるポイント200ポイントをプレゼント、また期間中の米国株式(現物・信用)手数料を全額キャッシュバック
実施期間 2023年9月1日(金)から2023年11月30日(木)まで ※現地約定日ベース
キャンペーンURL https://search.sbisec.co.jp/v3/ex/
RT_campaign_230901us_ikan.html
※ インターネットコースのお客さま(個人)が対象となります。
※ 他社からの入庫にかかった移管手数料を当社が全額負担する「【米国株式移管入庫手数料はSBIが全額負担!】米国株式移管入庫手数料まるっとおまかせプログラム!」も併せてご利用ください。
<SBI証券の米国株式投資サービス>
米国株式取扱銘柄数 主要ネット証券※トップ水準!
IPO銘柄も上場初日から積極的に採用
SBI ETFセレクション 当社が厳選した米国ETF10銘柄「SBI ETFセレクション」の買付手数料が無料!専用ページで定期的に投資情報を提供中!
米国リアルタイム株価・板情報配信サービス 米国株式・ETFの株価・板情報・歩み値が無料で閲覧できるサービス。
米国株アプリ、外国株式取引サイトの両方に対応!
米国株アプリ 米国株もスマホひとつでお取引!
さまざまな情報・サービスを手のひらで
為替手数料 SBI証券ならでは!外貨入出金サービスを利用すれば住信SBIネット銀行で片道6銭(米ドル/円)の為替コストで取引した米ドルをSBI証券に入金して米国株式の買付に利用可能
米国株式・ETF定期買付サービス これぞ王道!
米国株のほったらかし投資
米国貸株サービス 自動で貸出&金利受け取りができる!
いつでも売却可能&配当金も受け取れる!
IPOスピードキャッチ キャッチしにくい米国株式のIPO情報が手に入る!
米国テーマ・キーワード検索 今注目の生成AIやEV(電気自動車)から好配当ETFまで!
話題のテーマ・キーワードで銘柄検索!
SBIヒートマップPlus 日本株・米国株の株価上昇・下落がひと目でとらえられる!
過去の期間指定によるヒートマップや騰落率ランキングも閲覧可能!
米国株式信用取引 お持ちの資金の約2倍の米国株式取引が可能。
米国株を担保にして取引もできる!
※ 比較対象範囲は、米国株式を取扱う証券総合口座開設数上位の主要ネット証券5社(SBI証券、楽天証券、マネックス証券、松井証券、auカブコム証券(順不同))を指します(2023年9月1日(金)時点、当社調べ)。
<金融商品取引法に係る表示>
商号等 株式会社SBI証券 金融商品取引業者、商品先物取引業者
登録番号 関東財務局長(金商)第44号
加入協会 日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本STO協会、日本商品先物取引協会

<手数料等及びリスク情報について>
SBI証券の証券総合口座の口座開設料・管理料は無料です。
SBI証券で取り扱っている商品等へのご投資には、商品毎に所定の手数料や必要経費等をご負担いただく場合があります。また、各商品等は価格の変動等により損失が生じるおそれがあります(信用取引、先物・オプション取引、商品先物取引、外国為替保証金取引、取引所CFD(くりっく株365)では差し入れた保証金・証拠金(元本)を上回る損失が生じるおそれがあります)。各商品等への投資に際してご負担いただく手数料等及びリスクは商品毎に異なりますので、詳細につきましては、SBI証券WEBサイトの当該商品等のページ、金融商品取引法等に係る表示又は契約締結前交付書面等をご確認ください。