2025年5月7日
AlpacaTech株式会社
SBIグループで革新的な金融ソリューションを提供する株式会社FOLIOホールディングスの子会社であるAlpacaTech株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:四元盛文、以下「AlpacaTech」)は、同社もメンバーである一般社団法人オルタナティブデータ推進協議会(以下「協議会」)が運営するSnowflake環境上に、協議会メンバー向けの生成AI活用オルタナティブデータ分析システム(以下「本システム」)を構築しました。

協議会は、金融機関や投資家が資産運用の際に参考にしていた情報の枠を超えた、様々な業界・分野の情報であるオルタナティブデータを“誰もが活用できる”ことを目指して活動を行っています。従来、オルタナティブデータの検証はデータ前処理やクエリ作成が最大のボトルネックとなり、専門エンジニアが常に介在する必要がありました。しかしながら、生成AIの登場を機に、より簡易にデータ分析を行うことができる環境が整ったため、協議会内での議論を重ね、データやアカウント管理の観点で優位性の高いSnowflake上に本システムを構築することになりました。
本システムでは、「データの呼び出し・分析・可視化」がワンステップ化され、これにより分析リードタイムを従来比で90%以上削減することが可能になりました。また、専門家・非専門家を問わず、オルタナティブデータの分析や活用を行うことが可能になります。本システムを介して、より容易にデータ分析を行うことが実現し、さらなるオルタナティブデータの利用推進につながることが期待されます。
AlpacaTechはSnowflakeにおける生成AI活用の様々なモジュールを開発しており、本システムもそのモジュールを組み合わせて、2ヶ月で構築を行いました。分析環境はSnowflakeのStreamlitというアプリケーションプラットフォーム上に構築しています。分析にあたってはすべて日本語で指示を出すことが可能なため、エンジニア以外の方でもすぐにデータのトライアルを行うことができ、また、データを触れたことがなくてもすぐにハッカソンを開催できるなど、非常に魅力的なプラットフォームになっております。
▶︎Snowflakeでの生成AI活用をご検討のお客さまは以下の宛先にご連絡下さい。
問い合わせ先:snowflake-solution@alpaca-tech.ai

なお、AlpacaTechは2025年、Google Cloud主催の「第3回生成AIイノベーションアワード」で最優秀賞を受賞しました。また、SnowflakeのSELECTパートナーにも認定され、生成AIとSnowflakeを組み合わせたソリューション開発を得意としています。
■株式会社FOLIOホールディングスについて
FOLIOホールディングスは、「明日の金融をデザインする。」をミッションとして掲げ、これからの社会に求められる金融ソリューションの創出を通じて、豊かな未来の実現を目指しています。現在は、一般のお客さまや金融機関に対して投資一任運用ソリューションを提供する株式会社FOLIOと、投資運用およびトレーディングのためのAIソリューションを開発するAlpacaTech株式会社を傘下に擁し、両社による強力な事業シナジーのもと、高度な技術力を駆使した金融ソリューションを拡充しています。なお、FOLIOホールディングスは東京証券取引所プライム市場に上場し、SBI証券を傘下に擁するSBIホールディングス株式会社のグループ会社です。
▶︎URL: https://folio-hd.com
■AlpacaTech株式会社 会社概要
所在地:東京都千代田区平河町1-6-4 H1O平河町703
事業内容:AI技術を用いた金融市場予測・データマネージメント・システム開発等のソリューション、 投資助言・代理業
登録番号等:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第3453号
加入協会:一般社団法人日本投資顧問業協会
設立:2022年7月8日
代表者:代表取締役CEO 四元 盛文
▶︎URL:https://www.alpaca-tech.ai/