SBI損保は、2008年より営業を開始しました。SBI損保はインターネットを最大限に活用したローコスト・オペレーションを実現、これにより削減できたコストを保険料に反映させた低価格の自動車保険を提供しています。SBI損保は2012年にがん保険、2016年には火災保険および地震保険を発売、ダイレクト損保としての存在感を一段と高めています。近年は、AIを業務に積極的に取り入れるなど、業務のさらなる高度化を図っています。
損害保険事業
生命保険事業
SBI生命は、インターネット申込専用商品を発売するなど、SBIグループの持つノウハウを最大限に活かした商品開発、サービス提供を行っています。近年は、住信SBIネット銀行の住宅ローン顧客向けの団体信用生命保険を提供、SBIグループの提携先地域金融機関への販路拡大を行うと同時に、最新テクノロジーを活用した次世代型ヘルスケア商品・サービスの開発・提供を視野に入れた取り組みなども推進しています。
少額短期保険事業
少額短期保険市場は、ユニークで魅力的な商品が好評を博し、順調に拡大している市場です。少額短期保険は商品開発の自由度が高く、小規模な組織による柔軟な事業運営が可能であるため、お客様の新しいニーズに素早く応えることに適しています。
- SBIインシュアランスグループ
- SBI損害保険
- SBI生命保険
- SBIいきいき少額短期保険
- SBIリスタ少額短期保険
- SBI日本少額短期保険
- SBIプリズム少額短期保険
- SBI常口セーフティ少額短期保険
- SBIペット少額短期保険
- 2025年7月11日
- 富士油圧精機株式会社の株式譲渡について[SBI新生企業投資]
- 2025年7月11日
- 株式会社SBI新生銀行による株式上場申請について[SBIホールディングス, SBI新生銀行]
- 2025年7月10日
- お預かり総資産5,000億円突破のお知らせ~2,000億円突破から8か月で2.5倍に増加~[SBI VCトレード]
- 2025年7月10日
- FOLIOとAlpacaTechによる多面的なアプローチで金融ソリューションを拡充当社グループの総取扱残高が4,000億円を突破[FOLIOホールディングス]
- 2025年7月9日
- ESG投資指数「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」の構成銘柄に選定[SBIホールディングス]