地球上では多種多様な生物が繋がり、支えあうことで各々の活動が成り立っています。SBIグループでは、環境方針の中で役職員への環境教育、顧客や取引先をはじめとるステークホルダーへの啓発活動を通じて環境意識の向上に努めることを定めています。役職員の環境意識を高め、地球環境保全に貢献していくため、生物多様性の保全に貢献する役職員の取組を推進しています。
生物多様性を守るために
「荒川クリーンエイド」への参加
SBI新生銀行グループが中心となって、NPO法人荒川クリーンエイド・フォーラムによる「荒川クリーンエイド」に参加し、生物多様性の保全に繋がる環境保全活動に取り組んでいます。
「荒川クリーンエイド」は、荒川流域で「調べるごみ拾い」を実施するもので、年間およそ150会場、延べ1万人以上が参加しており、約30年間継続されています。
「調べるごみ拾い」は、ごみを拾うだけでなく、拾ったごみを種類ごとに数えてデータ化(見える化)する取り組みです。作業はICC(International Coastal Cleanup:国際海岸クリーンアップ)に則った方法で行われ、ごみの発生抑制や効果的な回収方法の検討といった社会的な取り組みや企業との協業にも役立てられています。
SBI新生銀行グループでは、2009年以降に10回、のべ400人以上の従業員とその家族がこの活動に参加し、川と海のごみ問題をリアルに体感しながら「持続可能な社会」や「生物多様性」について学んでいます。実際に体験する機会の提供と、環境意識を高める、環境保全への興味を育む、生物多様性に関心を持つきっかけを作ることを目的に環境ボランティア活動を企画・実施しています。
荒川クリーンエイド・フォーラム(外部サイト)
https://cleanaid.jp/knowledge/riverlitter
未来へつなぐ田んぼ再生プロジェクト
SBI FXトレードでは、霞ケ浦流域の谷津田を再生させ、環境保全および生物多様性への貢献を目指して「SBI FXトレード、未来へつなぐ 田んぼ再生プロジェクト」に取り組んでいます。
茨城県霞ケ浦流域の環境保全に取り組む特定非営利団体活動法人アサザ基金と共に、荒廃が深刻化する霞ケ浦の水源地である谷津田を復田し、無農薬によるコメ作りなどを通じて水田の水源を守り、下流にある霞ケ浦の水質保全への貢献を目指しています。
また継続した生物多様性調査を実施し、霞ケ浦周辺の生態系の把握・保全にも貢献していきたいと考えています。
今後も、本プロジェクトの活動を通じて、地域の方々と連携しながら、霞ケ浦の水質保全や生物多様性の保全に貢献し、持続可能な社会の構築を目指していきます。
「30by30」という世界目標に向けて
「30by30」という目標は、2030年までに陸と海の30%以上を健全な生態系として効果的に保全することを目指し、2021年6月のG7サミットで定められた世界目標です。SBI FXトレードはこの目標に寄与することを目指して、環境省と民間企業等が設立した「生物多様性のための 30by30 アライアンス」に参画しています。また、田んぼ再生プロジェクトの土地を自然環境保全(OECM)区域として登録することで、企業として自然環境エリアの拡大に貢献することを目的としています。